終了【一般募集】はじめての手前味噌~赤みそ(米味噌)仕込み&フォトジェニックな味噌玉作り~
今シーズン最後の赤味噌(米味噌)作りの募集です!
同じ材料で、同じ場所で作っても、作る人によって味わいが変わる手作り味噌(=手前味噌)。
スーパーに行くと何種類もの味噌が並んでいますよね! 色の違い(白や赤)、原材料の麹違い(米、麦、豆)、 地域の違い(信州、仙台、京都・・・)などいろいろ。 本当に味噌は日本人のソウルフードなんだな~と感じます。
そんな身近なお味噌を手作りしてみませんか?
味噌づくりは大変!と思われがちですが、ヘスティアの味噌作り講座では、 一人でも簡単に(でも丁寧に!)作る方法をしっかりとお伝えします。 家でも美味しい手前味噌が作れるようになりますよ♪
米味噌の場合、原材料は、 たったの3つ。
米麹、大豆、塩。 とってもシンプルなんですね。
これらの材料が「発酵」という過程を経て、美味しい味と香りのお味噌になるのです。
ソウルフードのお味噌ですから、市販のものにも、良い商品はあります。
が!まずは原材料表示を確認してください!! 材料は3つですか・・・?
そうではないものが多く見られます。
上記の基本の材料以外に、添加物や保存料が入っているんです。
まじめに作っているけれども、流通の過程で劣化しないために加えられていたり、熟成が短くて本来のお味噌の味にまだ足りていないので、味・香り・旨みを、化学調味料で補っているものまで。
できれば、基本の材料だけのお味噌を選んでみてください。
お味噌本来の味・香り・旨みが感じられます。
さらに! 手作りなら、大豆の産地やこだわりの塩が選べるし、麹も信頼できる場所で仕入れたものを使って、 自分だけの特別なお味噌が出来上がります♪
自分で作ったお味噌は、本当に美味しい!
毎日使う調味料だからこそ、こだわってほしいな!という思いがあります。
「味噌は医者いらず」という言葉があります。
ガンや生活習慣病に対する予防効果、老化防止など・・・ デトックス効果も期待できるので、1日1杯♡お味噌汁を食べましょう♪
(お味噌汁は「飲む」というのが一般的かもしれませんが、
私は具だくさんのお味噌汁が好きなので「食べる」という言い方をしています♪)
講座では、いつでも美味しいお味噌汁が食べられるように、
既に完成した味噌で味噌玉(手作りインスタントみそ汁の素)作りも楽しんでいただけます。
いろんなお味噌を知ってもらいたく・・・
自家製の「米みそ」や「麦みそ」などを用意する予定です!
こんな可愛い味噌玉が、お持ち帰りできます♪
(写真は過去に参加した受講者さまが作ったもの)
お椀に入れて、お湯を注ぐだけ。
お好きな具材で、自分だけのオリジナル味噌玉を作りましょう♪♪
お味噌は、夏を越すと美味しくなります。 今回作ると、今年の夏を越して秋に食べ始められます。 お味噌の熟成期間中もしっかりフォローしますので、安心してご参加ください。
お一人約2kgの味噌を仕込み、ラッピングしてお持ち帰り。
<こんな方にオススメです>
・味噌づくり初心者の方
・過去に作ったけど失敗してしまった方
・みんなで楽しく作りたい方
・味噌の種類や選び方を知りたい方
・無理なく発酵食品を取り入れたい方
・腸内環境を整えたい方
・味噌作りを経験してみたい方
・美味しい味噌が食べたい方
はじめての手前味噌 ~赤みそ仕込み~
1dayレッスン(女性専用講座です)
<日程>
4月15日(日)12:00~15:00
<料金>
8,000+税 ※事前振込制です。
<持ち物>エプロン、手拭きタオル、筆記用具
<場所> スタジオヘスティア(東京都足立区)
東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通 東武スカイツリーライン西新井駅徒歩5分
詳細住所はお申込み確定後にお知らせいたします。
※お申込み前に必ずお読みください
48時間以内にメールでお返事をします。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので確認をお願いします。携帯専用メール(@ezweb.ne.jp @docomo.co.jp など)は、こちらからのメールが全く届かない(迷惑メールBOXにも入らない)場合がありますので、パソコンからのメールが受信可能なスマホ携帯メールアドレスか、PCメールをご登録ください。メールが届かない場合、携帯に電話をすることがります。何回か電話してもつながらない場合、お申込みのキャンセルをいたしますので、ご了承ください。
<お申込み方法>
下のカレンダーからお願いします。 4/15をクリックして必要事項を記入、送信してください。
当スタジオのレッスンにはじめてご参加の方は住所もご記入ください。
0コメント